logo

NEWS

ニュース

2022.11.21

MITテクノロジーレビュー主催『Innovators Under 35 Japan 2022』に弊社代表 岩本卓也 が選出

Polyuseは、弊社代表の岩本が、MITテクノロジーレビュー[日本版]主催のアワード「Innovators Under 35 Japan 2022」において、未来を創る35歳未満のイノベーターの1人に選出されましたので […]

2022.9.8

Polyuse、建設用3Dプリンタを用いた公共土木工事でのオンサイトプリンティングを国内初成功

国道24号河原町十条交差点電線共同溝工事(発注者:国土交通省近畿地方整備局)にて、建設用3Dプリンタを開発する株式会社Polyuse (本社 : 東京都港区、代表取締役 : 岩本 卓也 / 大岡 航 以下Polyuse) […]

2022.4.27

【テレビ朝日放送】3Dプリンタ建築のパイオニア!“日本初”に大使まで見学!

テレビ朝日放送の情報番組にて、株式会社Polyuseの建設用3Dプリンタ技術について取り上げて頂きました。 ♦︎ 建設用3Dプリンターを牽引する「Polyuse」。地道に泥くさく開発を進めるその先に、彼らが […]

2022.4.5

国内初!国土交通省発注の公共工事にて、3Dプリンタ施工を高知県にて実施

建設用3Dプリンタを開発する株式会社Polyuse は、日本国内において初めて高知県において国土交通省発注工事にて建設用3Dプリンタ造形施工をさせていただきました。 公共工事3Dプリンタ施工を高知県にて実施https:/ […]

2022.4.1

【イベント登壇】国土交通省での建設用3Dプリンタによる建設DX勉強会にて登壇

国土交通省内での建設DX勉強会にて、高知県での国内初の建設用3Dプリンタによる公共工事を代表に今後のPolyuseとしての方針や国土交通相を代表とした建設業界との積極的な連携等について弊社代表の大岡が登壇させていただきま […]

2022.2.16

ICC FUKUOKA 2022にて、「デザイン & イノベーション アワード」のグランプリ受賞

2022年2月14日〜2月17日の福岡で開催されました3Dプリンティング & AM技術の総合展であります、Industry Co­-Creation(ICC)サミット FUKUOKA 2022にて、「デザイン & […]

2022.2.15

Polyuse製3Dプリンタでの10㎡以上の建築物施工に国内初成功致しました。

建設用3Dプリンタを開発する株式会社Polyuse は、建築基準法に準拠する形で、3Dプリンタ施工による、日本国内における初の建築確認申請取得の建築物を造形施工させていただきました。 Polyuse製3Dプリンタでの10 […]

2022.1.29

【イベント登壇】TCT Japan2022にて、代表の大岡が登壇致しました

3Dプリンティング & AM技術の総合展であります、TCT Japan2022にて、弊社代表の大岡がセミナーへ登壇させていただきました。 株式会社Polyuseとして、人とテクノロジーの共存施工を推進し、建設業界 […]

2022.1.25

建設DXの第一人者、建山和由教授がPolyuseのアドバイザーに就任

建設用3Dプリンタを開発する株式会社Polyuseは、日本国内における建設用3Dプリンタの建設現場での普及促進を図るため、立命館大学理工学部 建山和由(たてやまかずよし)教授に、アドバイザーとして就任いただきましたことを […]

2021.12.21

人とテクノロジーの共存施工を目指し、国土交通省PRISMでは排水土木構造物製造を実証

国土交通省が主導するPRISMにて、株式会社加藤組と生産性向上の一手として建設用3Dプリンタによる施工DXを中国地方にて初めて共同実証を行いました。 Polyuse製建設用3Dプリンタが、国土交通省PRISMにて排水土木 […]

2021.12.1

【メディア掲載】ディープテックを追え。建設用3Dプリンターが登場。人手不足に一手

日刊工業新聞社が連載するニュースイッチにて、ディープテックの分野でコンクリートを材料とした3Dプリンター技術を開発し、建築現場の生産性向上を目指すベンチャー企業として取り上げて頂きました。 【ディープテックを追え】建設用 […]

2021.11.15

【メディア掲載】3Dプリンターの最前線、ベンチャー精神が拓く技術革新「建築雑誌」

日本建築学会が発行する建築雑誌にて、建築×テックの分野で革新的な技術を開発するベンチャー企業として、弊社代表の大岡のインタビューを中心に取り上げて頂きました。 3Dプリンターの最前線、ベンチャー精神が拓く技術革新 202 […]

2021.10.13

【メディア掲載】3Dプリンターの社会実装にまい進「日経コンストラクション」

日経コンストラクションの建設スタートアップ探訪で取り上げて頂きました。 今回は弊社の創業初期より共同で研究及び活用を行っております京都府の吉村建設工業様とのこれまで取り組みと今後について、共同インタビューを実施頂きました […]

2021.9.15

【メディア掲載】建設DXに特化したWEBメディア、「デジコン」に取材頂きました

建設土木の未来をICTで変えるメディアの「デジコン」※1に取材頂きました。 建設用3Dプリンターを牽引する「Polyuse」。地道に泥くさく開発を進めるその先に、彼らが見据えるのは、人とテクノロジーが共存する、わくわくす […]

2021.9.4

【メディア掲載】週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」にPolyuseが選出

週刊東洋経済の「すごいベンチャー100」に掲載されました。インフラ・不動産企業のカテゴリでPolyuseを取り上げていただきました。 厳選!すごいベンチャー100社リスト2021年最新版https://premium.t […]

2021.6.30

Polyuse、国内初となる建設用3Dプリンタを用いた実利用土木構造物の現場施工に成功

建設用3Dプリンタを開発する株式会社Polyuse (本社 : 東京都港区、代表 : 岩本卓也 以下Polyuse)は6月上旬の前田建設工業株式会社(本社 : 東京都千代田区、代表 : 前田操治 以下前田建設)との共同実 […]

2021.5.20

ポリウスと前田建設工業、建設DXを加速させる『建設用3Dプリンター』事業で提携

建設業界特化のロボットやIoT等の技術開発を行う株式会社Polyuse(本社 : 東京都港区、代表 : 岩本卓也 以下Polyuse)は、前田建設工業株式会社(本社 : 東京都千代田区、代表 : 前田操治 以下前田建設) […]

2021.4.21

ポリウス、8,000万円の資金調達を実施。建設用3Dプリンターで業界貢献を本格加速

「建設用3Dプリンター」を中心とした建設業界特化型の技術開発を行う株式会社Polyuse(本社:東京都港区、代表 : 岩本卓也、以下Polyuse)は、Coral Capitalをリード投資家とし、STRIVEや池森ベン […]

2021.1.8

立命館大学理工学部学生様向けに建設用3Dプリンターについての講義を行いました

立命館大学理工学部学生向けに建設用3Dプリンターについての講義を行いました

2020.11.30

3DプリンターメディアのShareLabNewsにて、代表大岡のインタビュー記事が掲載

3DプリンターおよびAM(アディティブマニュファクチャリング)に関する情報発信を専門に行っていますShareLabNews様にて、COO大岡のインタビューを掲載いただきました。 株式会社Polyuse(ポリウス)の設立背 […]

2020.7.30

京都府の吉村建設工業株式会社と建設用3Dプリンターにおいての共同実証実験を開始

建設業界が抱える人手不足やアフターコロナにおける更なる安全・効率化等を支援する3Dプリンティングロボットの開発・運用を行う株式会社Polyuse(本社 : 東京都港区、代表 : 岩本卓也、伊勢崎勇人、大岡航)は京都を拠点 […]

2019.10.31

GLOBAL-AM-SUMMIT-2019における世界有望3Dプリンタースタートアップ8社に選出

当社は、建設領域での3Dプリンティング技術や先端技術等を活用することで業界の課題解決や効率化に寄与すべく2019年6月に創業致しましたベンチャー企業になります。現在、企業初期フェーズとしましては、建設業界の中でも土木建設 […]